2015年10月3日土曜日

カーソルくるくる怖い

土曜の朝、目が覚めたのでlinuxの方のマシンに電源を入れます。Linuxは表記が英語でありほとんどGUIベースじゃないところもありもするので英語の勉強がテラというストイックな気持ちで笑

起動までに時間がかかるというのは相変わらずなのですが、最近安定してきていたようなのでのんきにパンを焼きつつ洗濯物を気にしつつ放置していたのですが…


カーソルがくるくる回った画面になった…


そしてboot failed

このスラッシュというか斜め棒のカーソルがくるくる回転しているときって僕の今までの経験だと起動できないんですよね。この状態で前回マシン分解作業まで行った苦い経験で強烈な拒絶反応が出ます笑

昨晩までは普通に起動していた。で、今朝になったら起動を失敗する。

ならば昨晩とはちがう要素を除去してみる。

usbのゲームコントローラーとメモリをそれぞれに差したのでそれを抜いて再び電源ボタンを押します。


おお、よかった。なんとか起動しました笑


0 件のコメント:

コメントを投稿