電源がたびたび落ちてもうどうしようもない。もう何年も前からBIOS画面でCPUの温度が熱すぎる!って警告出てたのですけど、CPUなんて熱くて当たり前だろと放置してました(笑)
でもさすがに頻繁に落ち過ぎて昨日はディスクチェックの画面になるし、これ以上はせっかく取ったバックアップまで死んではシャレにならんと思いまして――
アイネックス LGA115x用 LED CPUクーラー トップフロータイプ CC-06B
1554円、安い!!
新PC組んだ時の虎徹にしようかと思ったけど、あれでかくて結構つけるの苦労したのし、今回は間に合わせだからこっち。
リテールクーラーの4か所差し込んで固定するパーツが2本折れてしまっていてちゃんとにCPUくっついてないからダメなのかなと。なにぶんはじめて組んでいっぱいいっぱいでクーラーの仕組みも分からず無理やり固定したので取り返しがつかず新たなクーラーへ交換するしかなったんです。
本当はリテールクーラーみたく上からカチッとはめ込むだけで済むやつが良かったのだけれどこれも一旦マザーボード外して裏に取りつけ用のパーツつけなくてはいけません。
マザーボード外すのにいろんなパーツや配線を外さなければいけないのは面倒だけれど、それはこのクーラーのせいではないしたぶんどんなものでも同じだと思います。
それ以外は本当に簡単。裏に取付用パーツ両面テープはがしてくっつけて、付属しているCPUのグリースつけて四隅止めるだけ。すぐ終わります。
もっとも僕は数々のトラウマから細かく写真を残し、配線の外した順などもメモしたはずなのにまたまたいつものように苦労しました(笑)これがあるからもう自作したくないんだけど。
ミスったのはたぶんPC自作した人は誰もがトラウマあると思うのですが、フロントパネルのコネクタがどこか外れてる?4ピン穴が残ってました。
ここの部分ってマザーのはじっこだし電源からわっさわさ出てるケーブルの束が邪魔で写真に残ってない!一応4ピン何も刺さなくてもなんとかそのまま動いてるかな。
配線する時グラボHDMIケーブル、LANケーブル繋ぎ忘れて何も画面に映らず焦る。
相変わらず脳みそが欠損してます。
マウス、キーボードが認識せず。メモに書いたつもりだったのですが、USBの端子2つのうち一つ接続忘れてたみたい。
なんとか無事に起動したのですが、やはりすぐに一回落ちました。
もうダメっぽいです。
もう自作するの根気ないのでBTOで済ませようかとツクモとセブンってところ見たんだけど
高い!!!!!!
このスペックでこんな値段、10万までは出しても良いと思ってたけどそれでこんなスペックじゃ買いたくない!!!
仕方なく自分で組もうかと思いますが、一度に作るのもう疲れて嫌なので5回に分けて組もうかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿