とりあえずギリギリ納期に間に合わせたけど、GWでばっちり休んじゃって完全に脳みそからVBAの知識が抜け出た(笑)
そろそろバグフィックスやらんといかんなと起動させて手順どおり動かしてみると・・・
序盤も序盤のところでエラー・・・・おいおい。
エラーメッセージが「selectメソッドが云々」て出る。
知らなかったんだけど、シートを非表示にしてるとselectは使えないのね。
代わりに.activate使うと問題なく動く。
これだけじゃないんだけど、やっぱり自分でただ趣味でシコシコやってるよりも締め切りに追われてひーひー苦しんでやった方がスキルは身に付くと思った。
まだまだわからないことばっかりだけど、自分でスライムと死闘を続けるところからドラキーと渡り合うくらいになったと思う。つまり大してレベル上がってない(笑)
でもでも、装備だってひのきのぼうからこんぼうくらいにはなってるはず!
この記事は開発日誌として自分の為に残してるものだから自分さえ後で見かえせりゃいいんだけどさ。
ついでに初心者にありがちなんだけどしょっちゅう無限ループしちゃう(笑)
最近のパソコンでよかったよ。無限ループって昔はすごい怖かったはず。昔は初心者すぎてあまり怖さが実感できないけど、自分がしょっちゅう無限ループをやらかすようになってパソコンの進化に感謝してもしきれない(笑)
ていうかプログラムっていくつかのパターンを覚えたら結構戦える気がするんだ。
今無限ループから脱してひとつエラー処理を実装した。
if節をその条件が真になった時にそれ以上進まないようにしたかった。
lavelとか苦し紛れに使ったらさらに無限ループするし(笑)
結局なんとなく閃いたend sub とかexitとかそんなんなかったっけ?とぐぐったら
exitステートメントを発見、やってみたら見事想定した動作をしてくれた。
つうか、人生でここ最近やってるゲームの上位に入ってるエクセルが。
面白いんだけど、疲れるしめんどくさい方が強くてねえ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿